ぶなしめじは、カリウム、不溶性食物繊維を多く含みます。整腸作用、高血圧予防に効果があるとされています。 またカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富。紫外線に当てることでビタミンDに変換される「エルゴステロール」も含まれています。 血行をよくし冷え症対策によいとされるナイアシンや、エネルギーの代謝をサポートするパントテン酸も比較的多く含みます。キノコ類に多く含まれる「βグルカン」は免疫力を高める作用があるといわれています。しかも低カロリーです。 歯切れがよく、風味にも味にも癖がないため、どんな料理にもよく合います。 直売所で販売しているカットしめじは、最初から石突きを取り除いてあり、パスタやスープなどにピッタリ!
エリンギは栄養素としてはビタミンB1・B2・ビタミンDが豊富であるほか、カリウムを豊富に含んでいます。 豊富な食物繊維が腸内を掃除してくれるほか、エリンギには脂肪肝を予防してくれるはたらきがあることもわかっています。 エリンギには他のきのこよりもトレハロースという糖が多く含まれていますが、このトレハロースは骨粗鬆症を改善するはたらきがあることも知られています。 歯ごたえが良く食感はマツタケや加熱したアワビによく似るとされていますが、食材そのものの香りには乏しいため、種々の味付け・香り付けを施して調理されることが多いです。
なめこの特徴である表面のヌメリですが、ムチンという食物繊維の一種で、たんぱく質や脂肪の消化吸収を助け、粘膜を保護して損傷を防ぐ効果があります。 特に最近では水溶性の食物繊維が大腸がんの予防に効果を発揮すると注目を浴びています。 袋にパックされたなめこは、一度水洗いをされていますのでそのまま使用できますが、水洗いをするときは、表面のぬめりを余り落とし過ぎないようにしてください。
ビタミンB1・ナイアシンを多く含みます。ビタミンB1は、デンプンや砂糖など糖質をエネルギーに変える「代謝作用」を助ける効果があるとされています。 また、ナイアシンは口内炎・胃腸の病気・皮膚炎を防ぐもので、野菜の約15倍含まれています。 その他、ミネラルによる貧血予防、抗しゅよう活性を持つグルカンも含まれる事から、ガン予防にも期待が寄せられています。 味にも香りにも癖がなく、汁物、鍋物、炊き込みご飯、天ぷら、うどんなどさまざまな料理に利用できます。